2023第22回アクアスロンくらはし大会が
2023年7月16日(日)に開催されます。
それに伴いテクニカル オフィシャルの募集を致します。
参加を希望される公認審判員の方は、要項に記載の必要事項を(一社)広島県トライアスロン協会 審判部へ送付してください。
審判部より2022第21回アクアスロンくらはし大会事務局に送付させていただきます。
締め切り:2023年6月4日(日)
担当:(一社)広島県トライアスロン協会 審判部
参考:大会募集要項及びコースマップ(ランコース)はこちらをご確認ください↓
「第41回 全日本トライアスロン皆生大会」が、
7月16日(日)に鳥取県米子市皆生で開催されるにあたり、
テクニカル・オフィシャルを募集いたします。
1 募集依頼大会:「第41回 全日本トライアスロン皆生大会」
2 開催日:2023年7月15日(土)、16日(日)
3 大会要項:「第41回全日本トライアスロン皆生大会 審判派遣依頼」参照
4 募集条件
・業務日程:2023年7月15日(土)~7月16日(日)
・応募資格:
(公社)日本トライアスロン連合(JTU)公認審判員資格を有すること。
所属加盟団体の承認を受けていること。
・募集期間:2023年6月11日(日)まで
担当:(一社)広島県トライアスロン協会 審判部
提出先: shinpan@hiroshima-tri.jp
第78回国民体育大会 燃ゆる感動かごしま国体2023トライアスロン競技に
広島県代表として出場を希望する者は、下記の資料を確認して必要な手続きを行って下さい。
ダウンロード:
(一社)広島県トライアスロン協会では、日本トライアスロン連合公認審判員第3種公認審判員の認定・更新講習会を下記日程で実施いたします。
第3種は講習会受講により資格の新規取得及び更新ができます。
講習会のみの参加も歓迎ですので、受検・更新以外の方も積極的に参加されるようお願いいたします。
第1種・第2種審判員資格をお持ちの方は、更新研修・講習は毎年の参加を強く奨励いたします。
なお、第3種公認審判員講習会には、新規取得/更新対象者以外の一般会員の方(トライアスロン競技規則を詳しく知りたい方)の参加も可能です。
[既に審判員資格をお持ちの方、審判員資格期限切れの方へ]
審判員資格の有効期限は4年間です。
資格更新に際しては、有効期限が切れる4年以内に資格更新のために講習会を受講いただく必要があります。
しかしながら都合により更新できなかった方も以前お持ちの資格に更新できますので、是非資格更新のための講習会を受講いただくようお願いいたします。
今回は、2019年3月31日以前に資格の取得、更新された方はぜひ受講いただくようお願いいたします。
審伴員資格有効期限の不明な方は、広島県トライアスロン協会審判部まで問い合わせください。
記
〒720-0825 広島県福山市沖野上町3丁目6-2
2023年05月7日(日) 9時から12時(受付: 8時40分から)
BLS体験会詳細については、受講者に担当者から個別にメールにて連絡します。
受講会場での対面方式の講習を基本といたします。
※講習会ではルールブックを使用します。当日は画面で共有しますが、今後
の審判活動においてご購入をお勧めします。
・18歳以上(2023年4月1日時点)で、JTU登録者であり、資格取得後もJTU登録を継続する方。
審伴業務のみの活動の方は審伴登録のみで活動ができます。
・第3種は、JTU競技・運営規則・一般常識を理解し、大会あるいは関連行事において審判関連業務を行う意志のある者。
または、トライアスロンの知識向上のために受講を希望する者。
下記より申込フォームに記入し送信ください。
JTU第3種公認審判員講習会申込フォーム
送信後、(公社)日本トライアスロン連合公認審判員・申請書をダウンロードし、所定の場所に正確に記入し写真付きで下記メールアドレスに送信してください。
申請書に写真貼付が出来ない方は、持参するか別途添付にて送付して下さい。
(受講者確認のため、必須)
(社)日本トライアスロン連合(JTU) 公認審判員・申請書
送付先アドレス:Email : shinpan@hiroshima-tri.jp
第3種公認審判員新規及び更新講習共通
2023年05月07日(日)受講 : 04月30日(日)23:59締切(受付時間とする)
第3種(JTU登録者【広島県トライアスロン協会登録】については免除)
登録者以外については、第3種 1000円(受講料、認定料、通信費を含む)
※有効期限は、4年間(2023年5月7日~2027年3月31日)となります。
※受講料については、会場にて徴取します。
・新規に審判員資格の取得を希望される方は、まず第3種公認審判員資格の取得を目指して下さい。開催日の午前中に開催される第3種講習を受けて下さい。
・第3種ともに、更新希望者はそれぞれの講習会を受講することにより更新が可能です。
・第3種受験者は、JTU競技・運営規則・一般常識を中心とした講習会
・JTU審判員証(すでに審判員資格を有する方)およびJTU登録会員証
・写真付き身分証明書(運転免許証、パスポート等、学生の方は学生証)
・審判資格新規取得希望者(3種新規)の方、必ず写真の添付をお願いいたします。(審判員資格証発行のため。)
・頭部/顔面が大きく明瞭な写真
・背景が無地の写真
・スマートフォンで撮影した写真で構いません。
・筆記用具
・JTU公認審判員ポロシャツ(サイズ:150、S、M、L、LL、3L)及びキャップ
受講日に購入希望者を確認しますので、申し込みをお願いいたします。
【ポロシャツ:5,565円⇒3,500円、キャップ:2,400円⇒1,500円】
・JTUルールブック2019年版についても受講者に販売いたします。
購入希望者は講習会時にお申込みください。【1冊:1,100円(10%税込)】
(一社)広島県トライアスロン協会審判部
Email : shinpan@hiroshima-tri.jp
2023西日本学生トライアスロン選手権尾道因島大会が、2023年6月3日(土)・4日(日)に開催されます。
ついては、以下のとおり「2023西日本学生トライアスロン選手権尾道因島大会」のテクニカル・オフィシャル」を募集いたします。
<2023西日本学生トライアスロン選手権尾道因島大会 TO募集の概要>
(1) (公社)日本トライアスロン連合(JTU)の公認審判員資格を有すること。
(2) 2023年6月3日(土)午後~6月4日(日)の2日間に参加できること。
(3) 募集人員 20名
(4) テクニカル・オフィシャル参加希望者には、新型コロナワクチンを2回以上摂取していることを強く推奨いたします。
※今後の新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、競技運営が変更になることもあります。 予めご了承ください。
以上
締め切り:2023年5月21日(日)
担当:(一社)広島県トライアスロン協会 審判部
提出先: mailto:shinpan@hiroshima-tri.jp
応募はこちら
※ファイルが開きます
「2023さくらおろち湖スプリントトライアスロン大会」が、
5月20日(土)、21日(日)に島根県雲南市奥出雲町で開催されるにあたり、のテクニカル・オフィシャルを募集いたします。
1 募集依頼大会:「2023さくらおろち湖スプリントトライアスロン」
2 開催日:2023年5月20日(土)、21日(日)
3 会場:さくらおろち湖ボート競技施設および周辺
4 大会スケジュール:「2023さくらおろち湖スプリントトライアスロン 審判員(TO)募集」参照
5 募集条件
(1) 業務日程:2023年5月20日(土)~5月21日(日)
(2) 応募資格:(公社)日本トライアスロン連合(JTU)公認審判員資格を有すること。
(4)募集期間:2023年4月30日(日)まで
(3) 所属加盟団体の承認を受けていること。
(4) 応募資料はこちら
担当:(一社)広島県トライアスロン協会 審判部
提出先: shinpan@hiroshima-tri.jp
はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会2023 FINAL( 愛称:WoodMAN )大会が、
2023年6月17日(土)18日(日)に開催されます。
(大会ホームページ はこちら)
ついては、以下のとおり
「はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会2023 FINAL( 愛称:WoodMAN )」大会のテクニカル・オフィシャルを募集いたします。
(1) (公社)日本トライアスロン連合(JTU)の公認審判員資格を有すること。
(2) 2023年6月17日(土)午後~6月18日(日)の2日間に参加できること。
(3) テクニカル・オフィシャル参加希望者には、新型コロナワクチンを2回以上摂取していることを強く推奨いたします。
※今後の新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、競技運営が変更になることもあります。 予めご了承ください。
以上
応募資料はこちら
締め切り:2023年5月28日(日)
担当:(一社)広島県トライアスロン協会 審判部
提出先: shinpan@hiroshima-tri.jp
この度、6月2日(金)、3日(土)に愛媛県愛南町で開催される、
「第10回 愛南町いやしの郷トライアスロン」にて、技術審判員を募集します。
開催要項
1 募集依頼大会:「第10回愛南町いやしの郷トライアスロン」
2 開催日:2023年6月2日(金)、3日(土)
3 大会スケジュール:「愛南町概略スケジュール 第10回」参照
4 募集条件
(1) 業務日程:2023年6月2日(金)~6月3日(土)
(2) 応募資格:(公社)日本トライアスロン連合(JTU)公認審判員資格を有すること。
(4)募集期間: 2023年4月2日(日)まで
(3) 所属加盟団体の承認を受けていること。
(4) 応募フォームはこちら 「愛南町審伴員名簿他県2023」
春寒のみぎり、会員の皆様方にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、トライアスロン協会の活動にご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
※ありがとうございました。無事開催となりました
さて、定期総会を下記の通り開催致します。
ご多用の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、是非ともご出席くださいますようお願い致します。
1 開催日時:令和5年3月4日(土) 総会14:00~15:30
2 場 所 :グリーンアリーナ 会議室(広島県民体育館)
3 議 事
総会資料はこちらをご覧ください。総会資料(PDF)
2023年3月12日(日)に、JTU認定記録会(2023/広島)を開催致します。
スイム会場:県立総合体育館グリーンアリーナ
〒730-0011 広島市中区長基町4番1号 TEL:082-228-1111
ラン会場:広島広域公園エディオンスタジアム広島・補助競技場
〒731-3167 広島市安佐南区大塚西五丁目 TEL:082-848-8484
補助競技場:第3種公認陸上競技場 全天候舗装トラック 400m×6レーン
⑴ 2023年度JTU会員(又は学連)登録完了者で、2023年度JTUエリート公式大会出場を希望する者、又は2023年度広島県協会強化指定選手を希望する者
⑵ スイム・ランの記録を測定したい方(JTU未登録者)
◎定員30名で先着順
2023年3月3日(金)までに、専用の申し込みフォームからエントリーしてください。
※定員に達した場合は、その時点で申し込みを締め切らせて頂きます。
【ダウンロード】
一般社団法人 広島県トライアスロン協会 認定記録会担当 長﨑隼太
電話:080-4555-4780 メール:triathlon_haya@mail.goo.ne.jp